先日Parallels Desktopを使ってMacBookにWindows 7をインストールしたのですが(MacBookにWindows 7をインストールしました)、そのParallels Desktop 10にはWindows 10のプレビュー版をインストールできるメニューがあるんです。
新しもの好きとしてはこれは試さずにはいられない!ってことでMacBookに入れることにしました。
先日Parallels Desktopを使ってMacBookにWindows 7をインストールしたのですが(MacBookにWindows 7をインストールしました)、そのParallels Desktop 10にはWindows 10のプレビュー版をインストールできるメニューがあるんです。
新しもの好きとしてはこれは試さずにはいられない!ってことでMacBookに入れることにしました。
MacBookの環境を少しずつ整えています。
MacBook Airで使っていたアプリケーションはほぼそのまま入れたのですが、MacBook AirのSSDは64GBだったので必要最小限度に止めていたんです。
MacBookは256GBと4倍も大容量ですし、さらにMacBook AirはCore 2 Duo 1.4GHz、メモリ4GBでMacBookはCore M 1.1GHz、メモリ8GB。何かと言われているCPUですが、5年前からのMacBook Airから比べたら高性能に違いないのです。